バンクベース

金融機関コード、支店コードを検索するなら、情報量最大級のバンクベース

SWIFTコード(BICコード)の解説

SWIFTって何?

SWIFTコード(BICコードとも呼ばれます)とは、国際標準化機構によって承認された金融機関識別コードの標準書式(ISO 9362)です。

特に海外への決済によく使われるのがSWIFTコードです。銀行間の決済でも使用されます。

SWIFTコードは「SWIFTアドレス」「BICコード、BICアドレス」などと呼ばれることがありますが、すべて同じ意味です。

SWIFTコードは8桁もしくは11桁のアルファベットで各金融機関に割り当てられています。

読み方

  • SWIFTコード:スウィフトコード
  • BICコード:ビックコード

概要

参考例として三菱UFJ銀行の場合、8桁の「BOTKJPJT」というSWIFTコードが割り当てられています。

この三菱UFJ銀行のSWIFTコードを参考に以下の画像で解説しています。

SWIFTコード
  • 最初の4桁:金融機関コード
  • 左から5桁、6桁目:ISO国名略号
  • 左から7桁、8桁目:所在地コードです。
  • 左から9桁目~11桁目:支店コード(解説画像には表示されておりません)
  • 8桁のSWIFTコードの場合、金融機関本店(本社)を指すことが多いです。
  • 11桁のSWIFTコードの場合、9桁目~3文字は支店コードとなります

海外のSWIFTコード事情

アメリカではSWIFTコードの代わりに「ABAコード」というものが主流です。

イギリス、フランスなどは独自のコードが使用されていましたが、最近はIBANコード※に統一されました。

※IBAN:International Bank Account Number

全国の金融機関コード(銀行コード)を検索するなら、掲載情報量最大級のバンクベース

© All Rights Reserved 2021